昔は“まちの大工さん”が家を建てていました
大工である父のもとに生まれ、小さい頃から家づくりをする父の背中を見て育ちました。自然と職業として大工を選択しました。しかし、私が始めた20年ほど前は、すでに家づくりを頼むのは、まちの大工さんではなく、建設会社やハウスメーカーが当たり前になっていました。私自身も10代、20代のころは仕事を覚えることが一番大切だと思い、大手ハウスメーカーさん、地元の工務店さん、設計事務所さんの大工工事をたくさんさせていただきました。
30代に近づくにつれ、「本当にいい家づくりはなんだろう」と考えるようになりました。ちょうどその頃、長男が小学校に入学するにあたり、田舎に自宅を新築することにしました。いざ自分自身の家をつくるとなるといろいろなことを考えました。
今はローコストでシンプルモダンな外観・内装がもてはやされているように思います。実際の仕事でもそのような家がかなりの割合を占めています。人それぞれの考え方・志向なのでそれを否定する気はありません。しかし、自分の家は一生に何度も建てられる訳ではないので、以下のことをテーマに新築することにしました。
自分の生きている間は構造上リフォームしなくていい家にしよう
地震に対して有効な間取り、構造、部材の選定をしよう
断熱対策はしっかりしよう
無垢材を使った家作りをしよう
和風で日本瓦、桧の四寸角柱、無垢の家、自然素材などをたくさん使ってハウスメーカーや工務店より安く仕上げてやろう
(自分で直接現場で工事をするので自然に安くなります)
新しいものが必ずいいものだという保証はありません
家づくりにたずさわるものとして日々いろいろな新建材・新素材・新工法などが目にします。でも新しいものが必ずよいものだという保証はないのです。昔からあるものには実績があります。
これから何年か先に結果が出てきます。20年から30年前に大工が建てた家は、木こそ日焼けして真っ黒になっていますが、しっかりした材木を使っているので、これから先も大丈夫なように思います。
事実、私がリフォーム工事などで携わる物件でもそのような家は多少の補強工事で大丈夫だったりします。
大工があなたの夢を直接聞いてカタチにします
設計から施工まで大工(私)が担当するのが私のスタイル。それが、大工である父の背中を見て“本物”の家づくりを学び、ハウスメーカーの仕事も経験した私が選んだベストな形です。
これって今は、ありそうでなかなかないこと。
でも、昔は当たり前のこと。
今現在、新築住宅の見学会などで訪問しても本物の木のにおいがする家ってどのくらいあるでしょうか?しっかりと大工が創り新建材のにおいではなく、さわやかな木の香りのする家をつくりたい。
そんな昔は普通だったことを、大工である私は伝えたい。
私が考えているのはそんな“普通だった”ことです。
“大工があなたの夢を直接聞いて形にする”ことで、デザイン、構造面、価格面できっとメリットを感じていただけるはずです。
“大工に直接家づくりを頼む”ことを選択肢の一つにしてみませんか。